『湿邪』について。

梅雨時期は湿度が高いせいで、余分な水分が体に溜まりがちに。

 

これを『湿邪(じつじゃ)』というらしい。

 

湿邪は、むくみ、だるさ、めまいや頭痛、関節痛、気分の落ち込みなどを引き起こすという。

 

なので、水分を体から排出するもっとも有効な手段として、有酸素運動が挙げられている。

 

肩甲骨の下あたりから、じんわり汗をかけば湿邪を引き起こす水分が排出されるのだとか。

 

お風呂やサウナなどの外的要因ではなく、運動など自らの力で水分を出すことが重要。

 

梅雨時期の原因不明の不調は、まずこの『湿邪』を疑ってみても。

 

おまけ。

f:id:massan0613:20240628043530j:image

朝起きたらヨガマットに大根おろしが付着。

 

犯人は息子さんに違いない・・・。