数字を追いすぎない。

数字に囚われ過ぎるとストレスになる。

 

ある程度の指標や目安として、数字を捉えることはたいせつだ。

 

だが、数字が『手段』ではなく、『目的』になってしまうとずっと自分を追い立てることになる。

 

わたしの場合、試験の点数、学力偏差値、マラソンタイム、貯金額、体重、お店の売り上げ・・・など、『数字』という媒体に囚われていた頃は、ただ頂上のない山を登り続けている感覚に陥っていた。

 

数字を追っていると、やがて数字に追われ始める。

 

すなわちこれは、『ずっと不幸でいる状態』だ。

 

『数字』だけに囚われない。

 

自分の心が穏やかで、安心していられる状態をつくる、探す。

 

『ずっと幸せな気分でいる状態』で数字と向き合う。

 

『数字』を『自分』より上に置かない。

 

もっともたいせつなのは『自分』だから。

 

おまけ。

f:id:massan0613:20240610050522j:image

お客さまに差し入れていただいたクッキー。

 

「すこし割れちゃってゴメンね。」

 

と、一言添えて。

 

・・・どんな状態でも嬉しいことには変わりない。