いつのまにか読んでいたモノに。

f:id:massan0613:20200627051207j:image

子どもの地頭を鍛えるのに、読書が有効だと何度もこのブログで綴ってきた。

 

ジャンルはなんでも良いからとりあえず乱読させることが大切だ。

 

長編モノは読破したあと『やり切った感』から自分に自信がつくので、手っ取り早く読書への関心を高められる。

 

ただ問題となってくるのは子どもに長編小説を購入した場合。

 

わが家では、もし子どもが買った本を全部読み切らないことがあったとしても、決して咎めないように。

 

途中で面白くなくなって、無理に親が読まそうとすればするほど子どもは読書が苦痛になるものだ。

 

借りた本は読破しなくても気にはならないが、買った本は損した気持ちになりやすい。

 

だが、読書は子どもたちの『夢中力』を育てるための手段でしかない。

 

子どもたちが夢中になる本に出逢うまで、親は「なんとかしなければ。」

などと思わずに、ただのんびり見守るだけ良い。

 

そうすればいつか必ず

「いつのまにか全部読んでいた。」

という本に出逢うもの。